サイトマップ 施設案内
イベント
予約状況
利用案内
お知らせページ
リンク
ホームへ戻る
施設案内

お知らせ

>森のおてがみ >立田山野外保育センター要覧 >記念グッズのご案内 >もりの協力隊募集 >もりのボランティア募集

森のおてがみ

  • 森のおてがみVOL.57
  • 森のおてがみVOL.56
  • 森のおてがみVOL.55
  • 森のおてがみVOL.54
  • 森のおてがみVOL.53
  • 森のおてがみVOL.52
  • 森のおてがみVOL.51
  • 森のおてがみVOL.50
  • 森のおてがみVOL.49

立田山野外保育センター要覧

■画像タイトル

画像添付 ※掲載準備中

このページのトップへ

記念グッズのご案内

立田山野外保育センター雑草の森の“オリジナルグッズ”を販売しています。
購入ご希望の方は、お気軽にセンター職員にお申し出ください。

 

■木製ハガキ
[お値段] 1枚150円

熊本県産の杉板を利用した木製はがきです。

きれいな木目模様の板に「雑草の森」の焼印を押しました。
94円切手を貼れば「郵便はがき」として使用できます。
ワクワク、ドキドキのお泊り体験の思い出を書いて、子ども達がおうちの方やおじいちゃん、おばあちゃんにお便りを出しても喜ばれること間違いなしですよ。
■キーホルダー
[お値段] 1個150円
[サイズ] 直径50~80mm 厚さ:約6mm

人工林で木が育っていく過程において必要な間伐を利用したキーホルダーです。

自然の木ですので、木の節目や模様などがみられることもありますが、それらをうまく活用しながら絵を描いたり飾り付けたりすれば、
雰囲気のあるキーホルダーが完成します。

リュックや通園バックにぶら下げたりして、楽しかった雑草の森での思い出をいつまでも大切に残しませんか。
■ペンダント
[お値段] 1個150円
[サイズ] 直径50~80mm 厚さ:約6mm ひもの長さ:約40cm(調節可能です)

人工林で木が育っていく過程において必要な間伐を利用したペンダントです。

自然の木ですので、木の節目や模様などがみられることもありますが、それらをうまく活用しながら絵を描いたり飾り付けたりすれば、
雰囲気のあるペンダントが完成します。

リュックや通園バックにぶら下げたり、ペンダントとして楽しかった雑草の森での思い出をいつまでも大切に残しませんか。
■ミニタオル
[お値段] 1枚300円
[サイズ] 横22㎝×縦22cm

今回「タオル」を新しいデザインで製作しました。

保育園・幼稚園・小学校でもミニタオルは使用するかと思います。
見ているだけで楽しくなるデザインになっていますので、雑草の森での思い出に1枚いかがでしょうか。
このページのトップへ
もりの協力隊募集

 立田山野外保育センター雑草の森は、多くの方々に支えられて運営されています。
 森の協力隊は、企業(法人)や個人で、立田山野外保育センターの設立趣旨や活動にご理解のある皆様から、「子ども達の健やかな成長と自然環境保護」の推進を応援していただくことを目的に設置しました。
 これまでお寄せいただいた年会費(ご寄付)は、カーテンや遊具の設置、AEDの購入経費などの一部として活用させていただきました。

もりの協力隊のお申込み

年会費は、法人隊員(1口)10,000円 、個人隊員(1口) 2,000円です。

  • 法人・個人隊員は、何口でも加入できます。
  • 加入年度内を有効期限といたします。
  • 年間を通じていつでも受付けています。
(申し込み方法)
申込書にご記入の上、下記までFAXまたは郵送にてお送り下さい。ご不明な点等は下記までご連絡下さい。
  • 令和5年度 もりの協力隊員募集チラシ(PDF版)
  • もりの協力隊設置要項(PDF版)
一般社団法人熊本市保育園連盟 立田山野外保育センター(雑草の森)
〒861-8005 熊本市北区龍田陳内1丁目5番66号
TEL:348-7300 FAX:339-7123

ご協力ありがとうございます

【令和4年度 もりの協力隊隊員一覧(法人)】

  • 有限会社 矢野畜産 様
  • 株式会社 冨坂建設 様
  • 大井商店 様
  • 株式会社 pic. 様
  • 株式会社 チャイルド社熊本営業所 様
  • 飽田東保育園 様
  • 明星保育園 様
  • 社会福祉法人 三和福祉会 様
  • 有限会社 一幸プランニング 様
  • かっぱこどもえん 様
  • 社会福祉法人モロナイ会 モロナイ保育園 様
  • 社会福祉法人有明会 様
  • 社会福祉法人 靖共会 様
  • 社会福祉法人光輪福祉会 城高保育園 様 
  • 社会福祉法人金峰会 様

(順不同:令和4年11月22日現在)

【令和4年度 もりの協力隊隊員一覧(個人)】

  • 江藤美信 様
  • 江藤信太郎 様
  • 三浦弘文 様
  • 鬼塚和典 様
  • 山下由美子 様
  • 大畑あゆみ 様
  • 福田勇一郎 様
  • 河野多惠子 様
  • 浦田富士也 様
  • 園田孝信 様
  • 西原勝子 様
  • 西原明優 様
  • 今村弘之 様

(順不同:令和5年3月9日現在)

このページのトップへ
もりのボランティア募集

 立田山野外保育センター(雑草の森)では、主催イベントや環境整備などをお手伝いしていただくボランティアを募集します。
 光と風と緑に包まれた自然がいっぱいの立田山で、木々のささやきを聞きながら、子どもたちと一緒に活動してみませんか。

もりのボランティアのお申込み

  • ボランティア登録は無料です。
  • 登録者は社会福祉協議会の「ボランティア保険」に加入します。保険料は立田山野外保育センターが負担します。
  • 登録は加入年度内を有効期限といたします。
  • 年間を通じていつでも受付けています。
(申し込み方法)
申込書にご記入の上、下記までFAXまたは郵送にてお送り下さい。ご不明な点等は下記までご連絡下さい。
  • 令和5年度 ボランティア募集チラシ(PDF版)
  • 令和5年度 ボランティア活動計画
  • 令和5年度 ボランティア登録申込書(PDF版)
  • 令和5年度 ボランティア登録申込書(Excel版)
  • 立田山野外保育センター雑草の森ボランティア設置要項(PDF版)
一般社団法人熊本市保育園連盟 立田山野外保育センター(雑草の森)
〒861-8005 熊本市北区龍田陳内1丁目5番66号
TEL:348-7300 FAX:339-7123

もりのボランティアの活動予定表

令和4年度 活動計画一覧表

令和4年度 活動計画一覧表

このページのトップへ

規則、規程、要項など

  • 立田山野外保育センター設置規則
  • 立田山野外保育センター利用規程
  • 立田山野外保育センター利用料取り扱い要項
  • 立田山野外保育センター審議会運営要綱
  • 立田山野外保育センター消防計画
  • 立田山野外保育センターボランティア設置要項
  • 立田山野外保育センターもりの協力隊設置要項
  • 立田山野外保育センター基本計画について
このページのトップへ
copyright c 2004 ZASSOU NO MORI all rights reserved.